漫画・コミック・動画おすすめ情報「今日のいいね!」
電子書籍サイトや動画配信サービスのおすすめサイトを紹介!
このサイトは、電子書籍にまつわる様々な情報を紹介したり、電子書籍を売っている公式サイトの比較や電子書籍と動画配信サービスの違いと比較についてをまとめたサイトになります。
いまさら聞けない!電子書籍とは?
まず、電子書籍とは簡単に言えば紙の本をネット上に移し替えたものやネット上にしかない書籍のことをいいます。
特徴としては
- 外出しなくても買うことができる
- ボタン一つで購入可能。
- 拡大ができて、音声読み上げができる。
- 文字検索ができる。
- 劣化しない。
- たくさん買っても置く場所に困らない。
- 手に入りずらい絶版の書籍も手に入りやすい。
などなどインターネット上のモノなので手軽に読めたり、かさばらないのが主な特徴ですね。
わざわざ書店に行かずとも購入でき、スマホがあれば通勤時間や暇な時間に手軽に読めるのがいいですね。
また、本はたくさん買ってしまうと部屋に置くスペースがなくなったり本棚を買ったりといろいろとめんどくさいですが、電子書籍ならば何百冊買ってもスマホの中に納まり、電車内などで読みづらい紙の本も電子書籍なら誰にも人の目を気にせずに読みことができるのも電子書籍のメリットといえます。
電子書籍を取り扱っているサイトはいろいろとありますが、そのサイトで使えるクーポンや無料でもらえるポイントがあり、セールやキャンペーンをうまく使えば無料で好きな漫画を読むことができたり、安く買えたりできます。
電子書籍と紙の本の比較
電子書籍
メリットは電子機器があれば、どこでも手軽に持ち歩きができいつでも暇な時間に読むことができ、目が悪い人でも文字を拡大して表示することができますし、わからない漢字や言葉などもすぐに調べることができます。
電子書籍はデータなのでたくさん買ったとしてもかさばらないし手に入らない絶版書籍も読むことができます。
しかし、ネット上のデータなので何かのアクシデントで簡単に消えてしまう危険性があるのがデメリットです。
紙の本
メリットは保存性に優れていてデータと違って実物が存在するの保存性が高いです。
また、紙の本は触感や匂いなど本によって違い情報だけでなく視覚だけでなく触覚や嗅覚でも記憶するので本の情報が頭に入りやすいです。
紙の本は本棚に入れて飾るとそれなりにインテリアとして部屋の雰囲気を知的に変えてくれるというインテリアとしての役割もあります。
デメリットとしては持ち運びにくく、本がかさばったり絶版の本などが手に入りにくいなどがあります。
おすすめ電子書籍サイトランキング!
1位・・・ebook japan
会員登録も他の電子書籍サイトと違い無料で、月額費も永久に0円で会員数が170万人も超えている人気サイトです。
17年続いているので安心して漫画を読むことができ、漫画のラインナップは54万冊以上でコミック品揃えが世界最大級の規模!
パソコン、スマホ、タブレットでいつでもどこでも読むことができ暇な時間や通勤・通学時間のお供に最適!
たくさん買っても置き場に気にすることなくたくさん読めて一度買った本は退会しなければいつまでも読むことができます。
電子書籍なので売り切れや在庫切れなどはなく、ほしい時にほしい本が手に入ります!
様々なキャンペーンやセールがあり、『ebook japanでは只今初回購入限定キャンペーンを実施していて購入した金額の50%を還元してくれます。』
利用はすごく簡単で、無料会員登録を済ませ、本を選んで買い、その本を読むというシンプルなサービスなので電子書籍を買うのが初めての人やインターネットがあまり得意ではない人にも簡単に利用することができます。
お支払方法も、豊富でクレジット決済や携帯電話決済、その他ウェブマネーやビットキャッシュなど様々な支払方法があり自分に合ったものが選べます。
➡ebook japanはこちら
2位・・・ハンディコミック
2004年から日本で初めて携帯電話向けのコミックを配信開始した安心の老舗サイトで、電子書籍業界屈指の品揃えです。
無料で読める漫画が毎月更新されており、半数以上の作品が無料お試し読みオーケーと言う太っ腹。
ハンディコミックは複数の月額コースから料金コースを選べることができクレジットカードで月額コースを利用すると最大25%ポイントがお得についてきます。
初めて月額会員登録をすると初会ボーナスポイントがもらえて2か月継続して利用すると毎月ボーナスポイントがもらえるのでお得にコミックを買うことができます。
➡ハンディコミックはこちら
3位・・・まんが王国
今年で11周年を迎えた電子コミックサイトでガラケー時代から続く実績と信頼があるサイトで、他の電子コミックサイトよりも多いページを無料試し読みできる「じっくり試し読み」という機能があり、じっくり試し読みができる無料漫画が2200冊以上もあります。
電子コミックが初めての人でも手軽に始めやすく、会員登録をしなくても無料で試し読みができます。
1話30ポイントで購入することができキャンペーンも随時開催していてお得に漫画を読むことができます!
➡まんが王国はこちら
動画配信サービスとは?DVDを借りに行かなくても見たい動画が見れる!?
ネットがない時代だと自分の好きな映画やアニメやドラマを見るためにはわざわざレンタルビデオ店にDVDを借りに行ったり返しに行ったりとめんどくさい外出をしなくてはいけません。
でも、動画配信サービスであればスマホや他の電子端末があればいつでもどこでも見ることができ、返しに行くという手間もなくDVDレコーダーを買う必要もなくなります。
また、最新作や人気作品などはレンタルビデオ店で借りれないこともしばしばありますが、動画配信サービスはそんなことは起きませんし見たいときに買ってすぐに見ることができことができるのが特徴です。
おすすめ動画配信サービス
1位・・・U-NEXT
最新作に強く、最新の映画などはリリース&レンタル同時配信でレンタルビデオ店よりも、新作レンタル開始が早かったり最新作や人気作品の貸し出し中で借りれないというトラブルがないのが強みです。
また様々なジャンルの映画・アニメ・ドラマ・雑誌が月額1990円(税抜き)で見放題で、他の動画配信サービスにはなかなか見られないアダルト作品もあり一人でエッチな作品を見るのもよし、家族で映画をみるのもよしといろんな使い道があります。
画質が良く、途中で止まらずに再生されるので快適に作品を見ることができ、アカウントを4つまで作ることができるので家族でアカウントを使い分けて個人個人で楽しむことができます。
気になるアダルト作品は見放題作品が約2000本以上もあり男にはたまらないムフフな作品がいっぱいあります。
またU-NEXTの気遣いで家族で利用している人がいても履歴に残らないという機能があるので嫁や子供に見つからずにムフフなことが楽しめます。
動画だけでなく雑誌にも力を入れていて約70誌以上の雑誌が読み放題で書籍やコミックのラインナップも豊富で動画をみながら原作を読むという楽しみ方もあります。
只今、無料トライアルキャンペーンを実施中で登録すると「600ポイント」と「31日間無料で映画・アニメ・ドラマ・雑誌が見放題のサービス」がもらえます!
➡U-NEXTはこちら
2位・・・FOD(フジテレビオンデマンド)
フジテレビが運営していて、パソコン、スマホ、タブレット様々な機種で、自宅や外出先で使うことができます。
特に、フジテレビ作品が充実していて他の動画配信サービスでは見られないフジテレビ作品をたくさんみることができます。
また多種多様な月額コースがあり、自分にあった料金コースが選べます。
月額会員になれば雑誌が見放題のサービスがあり、たとえ月額300円のコースに入ったとしても雑誌が見放題のサービスが付いてきます。
FOD(フジテレビオンデマンド)でFODオリジナルドラマというFODでしか見られないドラマが多数取り揃えており、オリジナル性が高い動画配信サービスです。
➡FODはこちら
まとめ
電子書籍サイトは動画配信サービスよりも書籍の量や種類が多いので動画配信サービスでは見られない作品が多いです。
動画配信サービスでの電子書籍のラインナップは有名なものばかりでコアな作品があまりないのでもしコアな作品やあまり知られていない作品を読みたいのであれば電子書籍サイトを利用するのがおすすめです。
また、漫画以外に動画や音楽を楽しみたい人などは動画配信サービスを利用するのがおすすめで、漫画だけで飽きちゃう人などは映画やアニメ、ドラマが見れる動画配信サービスをおすすめします。
自分の利用目的に合わせて電子書籍サイトと動画配信サービスをうまく使いこなすことで無駄なくお得に利用できます。